旅 街 人 美

基本、自分日記です。

レッツハイク! 黒金山と牛頸山へ

4月7日(日)西鉄レッツハイク 2度目の参加。 大野城市へ標高は400M 超の低山、黒金山から尾根沿いをアップダウンで牛頸山。 青葉眩く、初夏につながりますね。 何と!この牛頸山から見る福岡市内の眺望はGOOD! 向こうに見える山は立花山。 水辺公園そばの桜…

久々の山歩き

昨日とは打って変っての好天。 高良山と高良大社。 友人たちと西鉄のレッツハイクに初参加。 200人弱の老若男女たち。 圧倒的に女性が多い。 冬の山の中は凛していて気持ちがいい。 冷えた空気は美味い! 冬の山の中は何故か「正しい!」と感じた。 ゴールは…

忘年登山 久住へ

朝5時10分 まだ西の空にお月さまが。 久住(大分県)目指して出発。 7時30分夜が明けた牧ノ戸峠に到着。意外に車が少ない。 年末には、皆さん山登りしないのでしょうか? 気温マイナス4度。サクサクとしたかわいらしい霜柱が・・・ 防寒対策万端なの…

昨年1月以来 久しぶり

昨年の1月に脊振に登って以来の山。福岡の南に位置する小石原。「民陶(やきもの)」で有名な小石原の登山口からの山登りです。秋の気配いっぱいの古処山系の地味〜な馬見山(うまみやま977.8m)に登ってきました。 先週、白馬岳に登ったばかりの友人と山登り…

晩秋少し初冬

今年もH君がアレンジしてくれた山。 今日で10回目。久しぶりにI君も参加です。 佐賀県は武雄の黒髪山と青螺山に登ってきました。 一昨年は竜門ダムの方から登った黒髪山を、今回は乳待坊からとなりました。50分ほどで頂上へ。 山頂近くの山場−鎖を使って上が…

福智山・・・眺望がいい山は人気です。

今年9回目の山。筑豊の福智山900.8Mに登ってきました。 筑豊、北九州方面では人気の山。 いつか登りたいと思ってました。 紅葉の見ごろは、もう少し先かな、と思う状況でしたが、晩秋の気持ちの良いお天気でした。午前10時前に上野峡登山口から登り始め、真…

山の中はすっかり秋でした。

今年8回目になる山登り。 こないだの日曜日、佐賀県と長崎県の県境にある「多良岳(983M)」と「五家原岳(1057.3M)」に登ってきました。9時半に登り始め、下山したのが16時。多良岳頂上での30分昼食休憩を除いて、およそ6時間山の中を歩いたのです。鍛えら…

秋暑し涼を求めて阿蘇遊ぶ

3週間ぶりの週末連休。 土曜日はお昼から街にでて、ぶらぶら。 ランチは久々に大名のイタリアン「オステリア・インクローチ」へ。 オーナーシェフの叔父さんの絵が飾られていて、その絵も見たくて。 前菜、パスタ、メイン、デザートにコーヒーで1,500円。ゆ…

真夏の山は気分壮大に!6回目の山は石鎚山。

今年6回目の山は、新型インフルエンザの影響で昨年中止になった四国・石鎚山。西日本最高峰の1982M。今回もH君が幹事役。 当初は3人で行く予定が、I君嬉しい福岡転勤決定で、引継ぎ多々のため、参加できず。二人での四国行きと相成った。 小郡で落ち合い…

雨の中 浮岳に登ってきました。

「浮岳」805M。福岡と佐賀の県境に位置する山。 梅雨空の中、天候を考慮し、山幹事H君が当初の佐世保方面から唐津方面に変更し、この山を目指すことになりました。 【時折強く降る雨と靄の山中】 遠くから見ると富士山のように綺麗な円錐形の山だそうです。 …

梅雨入り前に・・・山へ。今年4回目の山は久住です。

久住の山開きを前に、ミヤマキリシマもお目当てにと、いつもながら山幹事のH君のセッティングで久住へ。今年4回目の山登りです。 柳川を8時前に出発。久住の登山口のひとつ赤川に10時半過ぎに到着。 まずは、「扇ヶ鼻」を目指して赤川から登り始め。ラストの…

山に行ってきました。

山幹事のH君が、今日の参加メンバーを見て山を決めてくれました。 当初計画していた阿蘇や雲仙から、国東半島の両子山へ。 両子山(ふたごさん)は、大分県国東市にある国東半島の最高峰。標高720.6m。 山麓には六郷満山の寺院群が点在し、近年はミカン栽培…

さつき・・・5月になりました。初夏の訪れです。

今日は休み。今年2度目の山は大分と福岡の県境にある「犬ヶ岳」1123m。 久しぶりに山に登ったという実感。 もちろん今回も幹事H君による山登り。 午前9時半、山に入る。 しばし林道を歩き、耶馬溪登山道から山の中に入る。 傾斜45度以上と思うような山道を…

今年初の山はハイキングだった。

今年初の山。今回も頼もしい幹事H君にお願いし、僕とM君の3人で玖珠の「万年山(はねやま)」へ行った。黄砂や強風を危惧していたが、問題なし。お昼近くにはほぼ快晴。遠く久住や由布岳も望めた。 万年山は1140Mあるが、車でかなり上まで行ける。午前9時10…

快晴の山は最高!

今年11回目の山は、快晴の最高のお天気のもと、久住の湧蓋山(わいたさん)1,500Mに登ってきました。大分県九重町と熊本県小国町にまたがる独立峰。「玖珠富士」「小国富士」の名前でも親しまれる綺麗な山容。北にある万年山(はねやま)が噴火の際に「わい…

目標達成

今年10回目の山。今年も目標達成です。 今日もH君のお世話で行ってきました。 大分県久住山系「星生山」1,762M。大分西部は曇ではないか(雨が降らない)との天気予報を信じて、午前9時半には登山口に到着。 雨です。降ってます。 久住の山々は大きな木はなく…

秋晴れ 絶好の山日和

さー秋も本番。今年も3ヶ月弱。 年間の「山」10回目標に対して、今回で9回目。 佐賀県伊万里市へ遠征。 いつものようにH君がアレンジしてくれました。 「青螺山(せいらさん)」618Mです。 「螺」の意味は、殻が渦巻状に巻いている貝類のこと。 頂上近くの…

8回目の山は本州へ遠征

東鳳翩山(ひがしほうべんざん)と何やら難しい名前の山へ登った。 名前は難しいが、山は比較的楽で山口市民愛好の山という感じだった。休みのこの日、老若男女大勢が登っていた。山口県山口市にある標高734.2mの山で、中国山地の一部、長門(ながと)山地を…

今年7回目の山は・・・雷山・井原山縦走

9月の山は福岡と佐賀の県境にある雷山と井原山。 いつものように山幹事H君の主導で、I君も含め3人での山になった。 今回は2台の車を上手く活用。1台は井原山下山時のために置いておき、もう1台で雷山の登山口へ。9時過ぎから雷山頂上を目指す。 雷山は955M。…

今年6回目の山 合計6時間の登山

お盆休みに入って、いつもながら友人H君幹事で山へ行った。 声かけた友人たちはあいにく、都合がつかずに二人だけで大分県の黒岳(1,587m)へ。午前10時前には、黒岳の登山口に到着。 豊後国志には「四面絶壁、柏などがうっそうと茂り、遠望するさまは常に…

宮崎まで遠征。今年5回目の山登り「韓国岳」。

集合場所の柳川を8時頃に出発。えびの高原には、10時半頃には到着していた。夏休み最初の連休で心配された高速道路の混雑はなかった。 いつものようにH君の案内。 今回は、3月の英彦山以来M君も参加。3人での山となった。 韓国岳は、宮崎、鹿児島の県境に位…

今年4回目の山は阿蘇の2山

体調不調ながらH君は、行こうと言ってくれ、その彼の案内で、久々にI君も参加し、3人で阿蘇方面へ向かった。 午前10時、草千里に到着。霧が山を覆っている状況。 天候は悪化するのか好天するのか?阿蘇の5岳のひとつ「杵島岳1,270m」を目指す。 舗装された…

初夏の山は気持ちいい

本日は大分県の山、酒呑童子(しゅてんどうじ)山 (1180.5m) とハナグロ山(1086.3m) へ登ってきました。いつものように山幹事のH君に案内してもらいました。午前10時に名前が面白い「酒呑童子山」登山口に到着。お天気は上々。初夏の気持ちのよい日差し…

春分の日 今年2度目の山

福岡県最高峰の釈迦岳につぐ高さの山が英彦山(南岳1199.6m)。 大分と福岡の両県にまたがる死火山。中岳、北岳、南岳の3つの山頂があり、中腹に英彦山神社がある。今は神社までロープウェイでも登ることができる。春分の日、M君も1年ぶりで、久々に参加して…

今年の初登りは虚空蔵山(長崎・佐賀県境)

2月22日土曜日。靄なのか黄砂なのか、わからないけれど筑後平野から遠くの山はボオッと輪郭だけは見える。空に雲はない。 柳川からいつものようにH君の案内で、今年初の山登りは「虚空蔵山」。http://park10.wakwak.com/~cdc/gokuraku/kokuuzou/index.html …

週末は忘年会№1と11回めの山

12月に入りました。 忘年会の第1弾は学生時代の仲間たちと。 長浜に近いところにある「築石」です。 ここの名物は何てったって!「葱ま鍋」ねぎとマグロだから、ねぎま? 細く切った葱と水菜の食感がいい。脂ののったマグロをシャブシャブ風でいただく。…

祝!今年の山―目標の10回達成!

高曇り時々晴れ間、午前10時、南南東の風、風速1.9、気温17.3度。そこは大分県九重町…久住の三俣山。 山幹事のH君に、今年は10回!行こう!とお願いしていた。 今年をあと2ヶ月残すところで達成。 いつもながらに、山を知る男H君に感謝である…

今年9回目のお山・・・今年最高のお天気で雲仙普賢岳へ

前回のように遅れないよう!朝5時半起床! 7時半に大牟田駅到着。ここで今回も山幹事のH君と合流。 長洲から有明フェリーで長崎は島原半島へ渡る。 秋晴れの最高のお天気。 午前10時半、登山口の仁田峠から登り始める。 【木々には火砕流の痕跡】 およそ…

8回目の山は雲仙普賢岳から阿蘇高岳に変更

朝6時半の特急に乗り遅れた僕のせいで、長崎県最高峰の普賢岳には行けなくなってしまいました(長洲からのフェリーに間に合わないため)。今回もお世話をしてくれるH君の判断で行き先は阿蘇五岳の最高峰・高岳に変更。今回は、福岡に帰ってきてたI君も参…

今年7回目の山は阿蘇根子岳 

【上:天気がよければこんな感じ】 【下:今回は雲とガスの中】 今回も友人H君と二人でのお山。 彼がアレンジしてくれたのは、阿蘇五岳の中の変わった形(ギザギザが猫に見えるから、その名の由来とか)根子岳(1408M)でした。午前10時過ぎに高森町…