旅 街 人 美

基本、自分日記です。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

平和にある「すし源」

札幌から帰ってきた晩に、「すし源」で会社の先輩と久々の懇親。 今日は、店には誰〜も来なかった から、大将も加わって3人でのワイガヤになった。南区平和にあって、これだけ美味い「すし」を食べさせるのも驚き。で、安いんだもの。大将は、京都、札幌…で…

今週の読書

アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役作者: 稲盛和夫出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2006/09/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 159回この商品を含むブログ (83件) を見る稲盛経を信奉する僕が久々に読んだ稲盛和夫氏の著書。 臨済宗妙心寺…

東京から札幌へ北上して涼んで 南下

23日東京へ(出張)。 渋谷にある美術館と、2年以降の企画美術展の話しをする。 この美術館と、仕事をしていきたい。打ち合わせ後、ここで開催されている「ロシア・アヴァンギャルド展」を観る。出品されているシャガールの作品を確認したかった。しかし…

美の旅人 フランスへ

美の旅人 フランスへ作者: 伊集院静出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/04/24メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見る著者のスペイン編に続く著書を読んだ。 一枚の絵を探しに旅に出る、とは羨ましい旅の種類だ。 かく言う僕もフ…

今年6回目が一番ハードだった:::

熊本県と宮崎県の県境にある国見岳(1738.8M )。 熊本県最高峰である。 福岡(釈迦岳)、大分(久住中岳)、佐賀(経ヶ岳)に続く九州各県最高峰制覇の山登り―熊本編。 今日は、その国見岳に登った。 山幹事H君との2人登山である。朝7時過ぎに柳川で合流…

今宵はついに白金の・・・

あの「西亭」で食事会。 あの・・・というのは、前々から行きたかったお店だったから。 高砂、白金付近を徘徊している僕が、膳・お宿「西亭」というこじんまりとした建物を見つけたのが、数年前。 ここに出かけた数人の知人たちの感想を聞くと、ますます行きた…

食いしん坊・・・続く。

木曜日は、倉敷の美術館の方と打ち合わせ後に夜は、須崎の「博多一梅」。 金曜日は、大学時代のサークル仲間の集まりで警固のフランス料理「シェ・モリタ」。 以上の2軒は、今年足しげく通っている双璧のお店。間違いなく美味しい店。2次会に、「山の上ホテ…

八代へ出張する・・・

昨日は、朝9時半の特急「リレーつばめ」で八代へ行った。 数年前に、有名な八代の花火大会を見に行って以来だ。 街の中に入るのは、初めてである。 熊本では、熊本市に次ぐ都市だそうだが、土曜日というのに街の中心地は静かで、人影も少ない。 お城の跡も…

今週の読書

孫子の兵法 (知的生きかた文庫)作者: 守屋洋出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 1984/10/01メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 46回この商品を含むブログ (26件) を見る今週の朝の読書は、守屋洋先生の「孫子の兵法」。 先生の「論語」「老子」「韓非子」を…

学生の街―六本松は懐かしの街

六本松―学生時代、さらにちょっと空白があって社会人になっても住んでいた街。 昨日は久しぶりにここで飲んだ。 懐かしい「とんび」―お好み焼き屋さんだ。 数年ぶりに訪ねた。今日も開店と同時に千客万来。 お父さんもお母さんも、60過ぎたそうだが変わら…

今週の読書

[rakuten:book:11355653:detail]組織は長期にわたって継続成長しなければならない。 そのためには適応性を持つ必要がある。 組織の適応モデルを示し、経営トップのやるべきことを説く。 社会とズレがあるかもしれない「組織の常識」を互解(相互理解)や会話…

火の国 は暑い!

最近、九州内は熊本に行くことが多い。 この夏に熊本で展覧会を開催するからだ。 今朝も8時37分の電車で熊本へ出張した。暑い、蒸し暑い。火の国だ。 熊本城は築城400年で本丸御殿の今春からの公開で大いに賑わっている。 昨年の2倍の来城者とか。 今…

大濠公園周辺から荒戸を歩く

一昨日の日曜日は、ゆっくりした休日。 午後から買い物に出て、その後は小雨の中、大濠公園周辺を歩いた。 静かな住宅街だ。 警官が数名、立っているのはアメリカ領事館がここにあるからだ。 最近は朝の大濠公園を知らないが、夜の公園はオレンジ色の灯りと…