旅 街 人 美

基本、自分日記です。

今年は京都に縁がある

あずみ(安曇野)のおそば「樽屋玄助」−大阪の肥後橋にある信州そば居酒屋で飲む。年は下だが仕事をいろいろと教えてくれる同業の大阪人と飲む。彼の言葉「いい仕事しまっせ〜」また一緒に仕事をしたいものだ。https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27072904/


今年は縁あって、というか意思のなせるせいか京都によく来る。今年4度目の京都。今回は秀吉をテーマに。

方広寺




方広寺の国家安康銘の鐘



鐘に刻まれた「国家安康」「君臣豊楽」
家康が豊臣を滅ぼす口実になった曰く付きの鐘(方広寺鐘銘事件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214721357


秀吉を祀った豊国神社(方広寺の隣、かつ京都国立博物館の隣)。雨にもかかわらず御朱印帳女子がひっきりなしに並んでいた。



京博では「京のかたな展」開催中。刀剣女子たちが並んで入場を待っている!入場者の9割が若い女性たちと言っていいかもしれない。



出町柳で休憩。LUSH LIFE とは「のんだくれ生活」という意味でもあるらしい。狭い空間にJAZZ(この日はビッグバンドJAZZが流れていて些かうるさい)とお喋りと煙草の煙。



出町柳から賀茂川、高野川が合流し「鴨川」となる上の橋を渡ると「出町枡形商店街」…なかなかの地元雰囲気。田辺宗https://www.tanabeso.jp/aoisho/でお土産に漬物と味噌を買って、「豆餅(180円)」を買おうと菓子や「出町ふたばhttps://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001520/へ…並んでる!列が途切れない。地元人と観光客の列だと分かる。店の奥では名物「豆餅」がどんどんできては売れ、できては売れ…土産に買って帰った。実にやわらかな餅と甘すぎない餡。人気のはずである。


今回の旅の御指南本…

「京都通」入門 魅力の散歩道32と京都人研究

「京都通」入門 魅力の散歩道32と京都人研究