旅 街 人 美

基本、自分日記です。

トロロを食べに「筥崎とろろ」―箱崎へ行く

トロロ飯専門店「筥崎とろろ」へ両親を誘って行ってきました。
すき焼きの肉や野菜をトロロ自然薯でいただきます。
変わった食べ方で驚きですが、美味いのです。

筥崎宮から商店街を県庁方向へ歩くと「筥崎とろろ」はあります。
お商売の店だった民家を利用しているのでしょうか。
昔よくあった家のつくりで落ち着きます。

トロロご飯のメニュー「筥とろ丼」ほか一品料理もあります。
昔ながらの家が残る懐かしい街―箱崎、馬出を歩いて辿り着きます。


博多三大祭りのひとつと言われる放生会(ほうじょうや)」筥崎宮で行われています。子供の頃は親に連れられ、お化け屋敷に入るのが恒例、学生時代は仲間たちと、社会人なってからはデートで…想い出が重なるお祭りのひとつ。食事前に少し覗いてみました。

今日は若い人たちが圧倒的に多い。
街も少し歩いてみました。
草茫々の空地や空き店舗が目につきます。すでに工学部は遥か西の彼方に行ってしまいました。早晩、医歯薬学部以外はここを去っていきます。ワイガヤの街中でこそ学生たちは社会と接点が持てました。
箱崎は懐かしい街のひとつ。想い出が投影する形が消えていくような気がします。

「筥崎とろろ」福岡市東区馬出5丁目 電話092(651)2153


放生会(ほうじょうえ)とは、捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式である。仏教の戒律である「殺生戒」を元とし、日本では神仏習合によって神道にも取り入れられた。収穫祭・感謝祭の意味も含めて春または秋に全国の寺院や八幡社で催される。特に福岡県の筥崎宮放生会(福岡では「ほうじょうや」と呼ぶ)は博多三大祭の1つに数えられ、他にも京都の石清水八幡宮、大分の宇佐神宮など多くの観光客を集める一大イベントとして知られている。【ウィキペディアから】
〜梨も柿も放生会たい!〜本格的な秋が来ます。